今回は週刊少年ジャンプにて大人気連載中のワンピースに登場する光月おでんについてご紹介します!
ワンピースの「ワノ国」過去編においてメインキャラである”光月おでん”。
将軍の息子として生まれ、次期将軍として有力視されていました。
このおでんのモデルとなった人物が、織田信長か五右衛門じゃないかという噂が流れています。
破天荒で人を引き付けるおでんの、そんな噂についてを調査!
モデルとなった人物との繋がりや状況を確認しながら、じっくり考察していきたいと思います!
目次
ワンピースにおける光月おでんとは?
昨年末のジャンプフェスタで尾田先生から発表された「おでんの過去編」。
『ONE PIECE』という物語の核心にも迫るその過去編がいよいよ次号、960話からスタート!#ジャンプ #onepiece pic.twitter.com/QLRD0A4c2i— mana (@mana__) 2019年10月20日
おでんは、ワノ国の将軍「光月スキヤキ」の息子として生まれ、幼い頃から数々の事件を起こしてきた嵐を巻き起こす男。
破天荒・豪放磊落と言った言葉がぴったり似合う、規格外ながらも人を引き付ける魅力の持ち主。
とにかく自由人ですが、動く理由は大体”粋”を感じさせます。
そんなおでんの事件一覧がこちら。
■0歳 乳母を投げ飛ばす
■2歳 兎を二羽同時に捕獲する駿足を見せる
■4歳 大岩を投げ熊を倒す
■6歳 遊郭で城の金を使い込む
■8歳 酒の勢いで博徒達と大喧嘩
■9歳 ヤクザのブラックリストに乗り賭場出入り禁止
→腹いせに賭場に火をつけ抗争
■10歳 暴行傷害事件
→服役中石切り場で才能を発揮し石工の棟梁に
■14歳 都の日照り続きで井戸が枯れ苦しむ人を見かね川を曲げる
→大水害を引き起こし逮捕命令
→そのまま水路で海外逃亡を計るが失敗
■15歳 山寺の住職を脅し隠れ住み、都の女たちをさらってハーレム作成
→親や夫、加勢の侍達が立ち上がりハーレムの乱
※女たちは自由にされていた
どうやら18歳になってもさらに事件は増えている様子。
メチャクチャではありますが、人の事を思いやることはでき、いいことをしようとすると逆に空回る感じでしょうか。
ただとにかく「強い」ってことはわかりますね。
男女とも、おでんの男っぷりにホレてしまうわけです。
モデルは織田信長か石川五右衛門か?
【ワンピース】おでんの二刀流かっこいい! けどイノシシ… https://t.co/8gt5z5EeRA pic.twitter.com/U5o2AL002X
— そくほうアンテナ (@fishingtoolsale) 2019年11月2日
おでんの見た目はいわゆる歌舞伎役者のよう。
目を引くのは背中の大きな縄飾り。
仁王襷(におうだすき)というものだそうですが、なんとも派手だしカッコイイ。
そんな見た目で言うと、歌舞伎を思い起こさせ、”石川五右衛門”っぽいなと思わせます。
でも、破天荒な性格を思うと、「かぶき者」という言葉がぴったり。
このかぶき者というのは派手な身なりで常識を超えた行動をする者。
「かぶき者」というと、戦国から江戸時代の武将「前田慶次」もジャンプマンガで有名なので思い浮かびますが、”織田信長”もかぶき者とされています。
おでんを取り巻く環境も含めると、織田信長というところか。
五右衛門と織田信長、この2名がモデルとして有力なので、詳しく考察します!
織田信長かもという理由は?
光月おでん
どうもモデルは織田信長と聞いて
さらに
織田って
おでんとも読めません?#ONEPIECE#ワンピース#おでん#光月おでん#ワノ国 pic.twitter.com/iNrWVILkTN— k@zu- tree (@0589kazuki) 2019年11月3日
まず、織田信長説について。
戦国時代でもっともドラマチックな男、織田信長。
日本史の中で、これほど面白い時代と男はこの人を置いて他にないでしょう。
ワンピースの超個性的なキャラ達に、引けを取らないどころか超えてくるほどの強烈な人物。
織田信長とおでんの共通点についてをポイントごとに見ていきましょう。
性格が似てる??
“桃源””白滝”!!!
おでん大好き!#ワノ国を読もう pic.twitter.com/zxkdi12jfs— Koyo (@Koyo72201651) 2019年11月16日
織田信長は幼少から奇行や奇抜な行動が多く、「尾張の大うつけ者」と呼ばれた問題児。
家督を継いだ後、戦いの才を見せ、大名自身が最前線で戦うという当時としては異例なこともやっており、どんどん勢力を拡大。
斬新な発想と改革で天下統一目前まで行き、最後は明智光秀に討たれたとされています。
織田信長、現実の当時の記録として「かぶきたる大将なり」と記述が残っているそうです。
事件だらけのおでんに通じるところがありますよね。
【信長】
問題児→尾張の国を治める→勢力を拡大→部下に殺される
【おでん】
問題児→久里を収める→海外で暴れまわる→オロチに殺される
この流れを比較すると、織田信長っぽいと思いませんか。
破天荒な性格と、最期は見知った者に裏切られて処刑されるというところまでが同じなので、織田信長がモデルだと言われているようです。
周りのキャラと合わせると三英傑に!?
ONE PIECEネタ。
3人のモデル光月おでん→織田(おでん)信長
黒炭オロチ→豊臣秀吉の幼名・藤吉郎
トウキチロオ→逆から読めばオロチ霜月康イエ→徳川家康
織田信長といえば長篠合戦屏風に描かれた六芒星の白装束。
そして光月家はポーネグリフを刻んだ石工の一族。
気になる気になる♪(^-^) pic.twitter.com/nA20X2rkYe
— ちぱPLUS ULTRA (@chipachipa11164) 2019年11月5日
おでんの周りにいる人物に、”霜月康イエ”と”黒炭オロチ”がいます。
康イエは、名前から見て「徳川家康」。
オロチは狡猾でちゃっかりしているところから「豊臣秀吉」なのかと思うことができますが、実は名前も秀吉由来。
秀吉の幼名”藤吉郎”=トウキチロウ、ウをオに変えればトウキチロオ←逆に読めばオロチです。
ちなみにおでんの名前も、織田の田って”でん”とも読めるので、お でん・・・。
ワノ国過去編で、オロチ初登場時はコマ使いとして登場。
自分の体を水たまりに投げうって、おでんに上を渡らせようとするなどというエピソードは、自分の懐にぞうりを入れて温めたという秀吉の話に通じるものが。
下っ端からいずれ将軍、天下人になるという覇道はまさに秀吉そのもの。
オロチが行った、武器を取り上げた=刀狩り。
ここまでくれば、まず間違いなくオロチ=秀吉でしょう。
織田信長を倒したのは明智光秀だけではなく、豊臣秀吉との共謀なのではという説もありますし、いろいろつながってます。
過去編のキーパーソンである、おでん・康イエ・オロチ。
モデルが、織田信長・徳川家康・豊臣秀吉。
この現実の3名は、戦国時代において天下を統一へ導いた武将として、戦国の三傑、三英傑と呼ばれています。
なので、ワンピースではおでん・康イエ・オロチで三英傑が揃ったと言えるでしょう。
オロチが英傑かは疑問ですが・・・。
石川五右衛門かもという理由は?
次は、五右衛門説についてご紹介します。
石川五右衛門は、安土桃山時代の盗賊の首長。
釜ゆでの刑が由来の「五右衛門風呂」で名前が有名ですね。
どうも江戸時代に創作材料として盛んに利用されたことで有名になり現在に至るようです。
それでは、こちらについてを詳しくご紹介しましょう。
処刑方法が同じ”釜ゆで”?
光月おでんのモデルは、石川五右衛門なのかな?と言っても、最期の処刑のトコが似てるだけだけども。笑#ワンピース pic.twitter.com/A5f6kSmycq
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) 2019年1月12日
支部を中心に荒らしまわり、時の為政者だった豊臣秀吉の手勢に捕らえられ処刑された石川五右衛門。
その処刑方法が”釜ゆでの刑”。
煮えたぎる湯の中に入れられ処刑されるという残酷なもの。
おでんの死が錦えもんによって語られた時、おでんのセリフとして
「煮えてなんぼのォ!おでんに候!」
というのが語られました。
やはり煮て殺されたと考えるのが普通でしょう。
しかもおでんという名前だけに、「うまい!」の一言を言いたくなりますがそれどころじゃないですね。。
話しを聞いたルフィたちが、相当怒っていたことからも相かなり残酷な処刑方法だったということが見て取れます。
石川五右衛門の処刑は、見せしめとして親族の大人から生後間もない幼児に至るまで全員が極刑に処されているとのこと。
子供と一緒に処刑されるが、高温の釜の中で自分が息絶えるまで子供を持ち上げていた説や、子供を苦しませないように一思いに釜に沈めた説(絵師の処刑記録からこちらが最有力)があるそうです。
恐ろしすぎますが、ワンピースの世界でも処刑があり、それが恐らく”釜ゆで”というところからモデルは五右衛門説というのが流れたようです。
見た目や話し方が似てる??
8月24日(水) おはようございます
【記念】地蔵盆
【歴史】石川五右衛門、釜茹でに(1594)
【誕生】滝廉太郎
【雑記】歌舞伎やゲームなど様々な作品に登場する石川五右衛門。釜茹でにされたのは、豊臣秀吉の暗殺を企てたからだとか?! pic.twitter.com/iIDxgRns15— 昭和あるある研究会@山猫ケン(ヤマケン) (@yamakenjya2525) 2016年8月23日
歌舞伎などで題材にされることもある五右衛門。
おでんのビジュアル的に、歌舞伎を思い起こさせますし、目元とか顔つきもそれっぽいですよね。
マンガの効果音とかも歌舞伎っぽいです。
目元が隈取っぽくなってますし。
おでんの口癖は、「窮屈でござる」。
ござるって、五右衛門っぽくないですか?
おでんの他の言葉使いも、やっぱり歌舞伎とかのイメージから想像する五右衛門像に近いと思います。
そう考えると、おでんのデザインモチーフは五右衛門だと考えられます。
今回のワンピースのおでんのモデルは織田信長か五右衛門か?理由や意味も考察! まとめ
つか、最近はワンピースが面白すぎる…
おでんの過去編入ってからバリクソ面白いんだけど…
このコマとか見た瞬間に「ふぉおおおおおおおおおお!!!!」ってなるし、最近こういうのいっぱいで最高&最高なんだが…流石はワンピだぜ… pic.twitter.com/pBmropzEfF— 飛翔 (@Anemaster) 2019年12月16日
今回のワンピースのおでんのモデルは織田信長か五右衛門か?理由や意味も考察! についてはいかがでしたでしょうか?
おでんの破天荒な性格と人生の流れ、それに周りの人物たちから「生き方」のモデルは織田信長。
ビジュアルや口調、処刑方法は石川五右衛門がモデルなのではないでしょうか?
なので、どちらが正解というよりは、どちらも正解。
信長と五右衛門を合わせてモデルにしたのがおでんなのでは?
ワノ国編で物語の核心が明らかになっていくと作者の織田先生も言っていますし、 ますます盛り上がっていくワノ国編、そしてキーパーソンのおでんを注目して見ていきたいと思います!
それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました!
コメントを残す