
~前回のあらすじ~
A組とB組の合同戦闘訓練。
第二戦が終わり、ステージチェンジもかねて休憩を挟むことになりました。
出久はオールマイトから、面影の欠片となった心操少年にはくれぐれも気を付けてくれ、と忠告されます。
また、爆轟からも早くワンフォーオールをものにするように発破をかけられ、出久は焦るといいつつどこか嬉しそうにするのでした。
そしていよいよ第三戦目が始まります。
A組は轟焦凍、飯田天哉、尾白猿夫、障子目蔵。
B組は角取ポニー、回原旋、骨抜柔造、鉄哲徹鐵。
戦いを前にして、轟はかつて父親であるエンデヴァーから受けていたスパルタ特訓のことを思い出していました。
エンデヴァーは轟に何か特別な技を伝授したかったようですが・・・。
そんな轟を飯田が心配し、繋ぐ男の気概を見せてやろう!と気合を入れます。
一方B組は、からめ手が苦手なメンバーばかりということもあって、小細工無用の真っ向勝負を選択します。
A組の轟もその意図を予測して迎え撃つのでした。

と、ここまでが前回の内容でした!
という事で、さっそく本題である第203話のネタバレを紹介していくよ~!
※ここからはネタバレ内容を含みますので、あらかじめ認識をお願いします。
お急ぎの方は目次を参考にしてみて下さいね!
目次
僕のヒーローアカデミア・第203話のネタバレ!!

引用:https://www.shonenjump.com/
親バカエンデヴァーのショートわずらい!?
エンデヴァーの事務所では、チームアップの依頼や取材が立て込んでいました。
しかし当のエンデヴァーはスマホの画面を眺めて何か思い悩んでいます。
(冬美の協力もあって遂に・・・遂に焦凍のアカウントを登録できた)
ラインのようなアプリらしいのですが、操作に慣れていないのか、「焦凍」「元気か話」「話を」「返事待つ」とやたら短いメッセージが並んでいます。
そんなエンデヴァーからのメッセージですが、すべて既読スルーされているようで
(既読スルーするな焦凍よ・・・!)
と、返事がないことにちょっと傷ついている様子です。
エンデヴァーはかつての自分が、轟の意思をないがしろにしていたことを反省します。
自分はもうあの時とは違うのだ、と。
そして、なりたい己を目指し歩み始めている今の轟にこそ、あの技を伝えたい・・・そんな切実な思いを込めて
「だから既読スルーをやめろ焦凍・・・!」
とスマホに向かって語り掛けます。
そしてとうとう
「焦凍ォオ!!!」
と、激しく燃えだしながら叫びだします。
様子を見ていた事務所の部下からは、「授業始まったんじゃないスか?」「日増しにショートわずらいが酷くなってないか」などと、親バカっぷりをつっこまれてしまうのでした。
第三戦目開始!いきなりの氷ぶっぱ!
B組の元へ向かって走るA組の四人。
「そろそろ着くぞ。手ハズ通りに広がるよ」と尾白が指示を出します。
一方B組は、鉄哲がステージを破壊しながらA組を待ち構えていましたが「馬鹿ショージキに来てくれるハズナイデショ!」と角取がプンプン怒りながらたしなめます。
しかし骨抜きは「いや!俺が向こうなら行くね!」と断言します。
障子が状況を把握し、轟を軸にして攻めるのが一番強い、と冷静に相手が打ってくるであろう手を予想します。
今、自分たちはほとんど更地のような場所で一固まりになっており、相手からすれば一網打尽にするチャンス・・・だから必ず来るはずだ、と。
そして障子の予想通り、B組の周囲が突然、大規模な氷塊でおおわれます。
もちろん轟の個性によるものです。
ぶっぱなすだけで強力な轟の個性ですが、観戦していたお茶子が言うには、視界が遮られないように改良されているようです。
高所から様子をうかがっていた飯田は、(骨抜きくんが地を柔化させていようとも、氷結で覆ってしまえば関係あるまい!!)と、氷で動きが鈍ったB組に対して一気に勝負を決めるべく、レシプロバーストを発動して突っ込みます!
B組骨抜きの活躍!連携を断たれるA組!
レシプロバーストで突撃する飯田でしたが、B組の動きを封じていたはずの氷塊が、ドロ・・・と崩れ始めます。
「氷結ぶっぱは安い手じゃん」
骨抜柔造の個性『柔化』によって、轟の氷がプルプルとゼリーのように柔らかくされてしまったのでした。
『柔化』は触れたものを柔らかくしてしまう個性。生物には効果がなく、もう一度触れることで柔化は解除されます。
「サンキュー柔造、反撃が柔軟だぜ!!」という回原の言葉に、ぐっと親指を立てて応える骨抜。実はB組推薦枠の一人であることが明かされます。
轟の氷結で身動きができなくなる前に個性を発動した骨抜に対して、尾白は(超反応じゃん!)と驚きながら一旦その場を退こうとしますが・・・
「うわっ!!」
尾白の足場も柔化されていたようで、体勢を崩してしまいます。
その尾白には「俺が相手する!!」と回原が向かいます。
回原の個性は、体中どこでもドリルのように回転する『旋回』。
両腕を回転させて攻撃してくる回原に対して、尾白はしっぽを盾にしてガードしますが、防ぎきれないらしく、劣勢な様子です。
見かねた飯田が助けに入ろうとしますが、骨抜の個性によって足場は柔化させられてしまっています。
「踏みしめる土台あってこその脚力」
氷の下の地面まで柔らかくさせられてしまい、飯田はその場に沈められてしまいます。
「俺たちの連携を断つ気か・・・!!おのれヴィラン狡猾なり!!」
と、いつものように設定に入り込みながら、地面に埋められていきます。
追いつめられるA組!?飯田が新技を披露!!
骨抜きの活躍で押され始めたA組。
今度は轟と障子に角取ポニーが襲い掛かります。
角取の個性は『角砲(ホーンホウ)』
角を飛ばすことができ、飛ばした角は四本まで同時に操作できるようです。
角取が角を飛ばして狙ったのは、捜索役である障子でした。
轟の氷壁をかいくぐり、背後で守られていた障子の両肩に二本の角をヒットさせます。
しかしこれはダメージを与えるのが狙いではなく、そのまま障子を運んでいくことで轟から引き離す作戦でした。
しまった、と振り返る轟のスキをついて、「角ダッシュハンマー!!!」と叫びながら鉄哲が突進してきます。
角取の二本の角に後ろから押させることで、加速力を増して一気に飛び込んできたようです。
「ステゴロ(素手でのケンカ)で俺に勝てるかァ!?」と、得意の接近戦を轟に持ち掛けます。
観戦していた切島は「俺の反省点を速攻クリアしやがった」と驚きますが、上島は「そこまで考えてないっしょ、骨抜きが流れを作った」と解説します。
回原の旋回に対してやや防戦ぎみの尾白
角取の角で壁に縫い付けられてしまった障子
鉄哲に接近戦を許してしまい殴り倒される轟
そして飯田は骨抜の柔化で埋められた挙句、頭だけ出した状態でガチッと固められて動けなくなってしまいます。
「おのれェェ!!」
と、相変わらず設定に入り込んでいるのか、飯田はヴィラン役の骨抜に叫びます。
そんな飯田に骨抜は、「レシプロって時限だろ?開幕使用は良くなくね?」と、すでに勝利を確信しているのか、わざわざ飯田たちに敗因をアドバイスします。
骨抜はそのまま鉄哲の加勢に行こうとしますが・・・
「時限?いつの話だマッドマン!」
ドルル・・・と飯田のエンジンが駆動する音が響きます。
「インゲニウムはいつでもどこへでも駆けつける」
「その為の脚!俺はもう!ずっと!フルスロットルだ!!」
飯田は新技『レシプロターボ』を発動し、勝利への超加速!!というカッコいいあおり文と共に、自身を覆っていた氷結を破壊するのでした。
僕のヒーローアカデミア ネタバレ第203話の感想と考察まとめ!

引用:https://pbs.twimg.com/

エンデヴァーは既読スルーされたり部下からショートわずらいなんて言われてしまったりして、なんだかちょっとギャグキャラみたいでしたね。
エンデヴァー自身も過去を反省して変わろうとしているみたいですし、初めて登場した頃からだいぶ印象が変わってきた感じですよね・・・!

B組はA組に対して真っ向勝負を挑むのかと思いきや、骨抜の活躍で一気に有利な展開につなげましたね!
作戦というより即興で対応したようなのですが、頭の柔軟さも伊達ではないようです。

エンデヴァーは轟に何か技を伝えたがっていましたが、轟より先に飯田が新技を披露する展開になりましたね!
時限ではないようなのですが、制限なくレシプロを使えるようになったということなのでしょうか!?
それはちょっと強すぎる気もするので、代わりに何らかの制約が新たにつくことになるかもしれませんね!?
『僕のヒーローアカデミア』をお得に読む方法をご紹介!
お目当ての本の立ち読みから購入まで、通常よりも断然オススメな方法があります。
それはイーブックジャパン(eBookJapan)で購入する方法です!
私が断然オススメする理由を8つ紹介すると・・!
- 約1分間で無料登録が完了するほか、初回だと最大5000ポイントが貰えるお得っぷり!
- 50万冊以上のラインナップで、見つけられない漫画が逆にない!
- 1000冊以上、無料で読めるというハンパないおトク加減!
- 支払いはカード、ネット決済、プリペイド、さらには毎月の携帯代と合算しての支払いもOK!
- アカウント管理だからスマホ、パソコン、タブレットのすべてで読めます!
- 1度買った本はずっと読める!
- ヤフーグループが運営しているので、電子書籍販売元としては老舗レベル!
- 本棚に見立てた【背表紙表示】で、購入した電子書籍を陳列できるという所有欲を満たしてくれる嬉しい機能付き!

引用先:http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/beginner2.asp
こんな感じで、ブラウザ上で自分だけの『本棚』を作れちゃうんですよ!
書籍を購入すると自動的に整理されるので非常に見やすく、本が整然と並ぶ感じ、キレイ好きな自分としてはとっても好みです(>_<)
そして、日頃の使い勝手が最高ですね!
日頃持ち歩くスマホやタブレットで、ゆっくりくつろぎながら自室のパソコンでという感じで、お使いのデバイスでいつでもどこでも読める気軽さが良いです!

(地獄楽の3巻より引用)
こんな感じでスラスラとストレスなく読めますし、途中でアプリを閉じたとしても再度立ち上げた時に前回読んでいた部分から再読もできますから非常に便利なんですね!
私も単行本の購入を電子書籍にしてからは、この便利さにハマってしまいました。
このようになります!
このように特典が利用できることによってアナタのお財布事情に直接関わってきますから、この条件はかなりメリットがあります!
しかし、この特典もいつまで続くかわかりません。
もしかすると早期で終了してしまう可能性がありますから、今の好条件が揃っているうちに無料登録しておいた方がゼッタイにお得ですよ!
という事で、今回ご紹介した【僕のヒーローアカデミア】は無料立ち読み可能!
もちろん他の漫画も全巻取り扱っていますから、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
僕のヒーローアカデミアネタバレ第203話の感想まとめ『柔軟!』

引用:https://www.shonenjump.com/

今回ご紹介した僕のヒーローアカデミア203話、いかがでしたでしょうか?
今回のネタバレ感想を以下にまとめてみるとこのようになりました!

- 僕のヒーローアカデミアネタバレ第203話のネタバレ!!
- 親バカエンデヴァーのショートわずらい
- 第三戦目が開始。轟がいきなり氷ぶっぱする
- B組の骨抜きが活躍し、A組は連携を断たれる
- A組が追いつめられる中、飯田が新技を披露する
- 僕のヒーローアカデミアネタバレ第203話の感想と考察まとめ!

次回は飯田の新技『レシプロターボ』がA組逆転への狼煙になるのでしょうか!?
エンデヴァーと轟の親子関係が改善していくには時間がかかりそうですが、長い目で見守りたいですね!
次回のヒーローアカデミアも楽しみですね!
それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました!
ネタバレ感想・考察の庭へようこそー!
今回は僕のヒーローアカデミアの第203話についてのネタバレ感想と考察内容をわかりやすくまとめてみたいと思うよ!
さっそく前回のあらすじからおさらいしておこう!